農業委員会って何をするの?

農地を借りたい、買いたいなど、農地の取り扱いには許可が必要となります。そんなときに許可してもよいかを審議するのが農業委員会です。

どんな土地なのか、何を生産しているのか、広さはどのくらいか、地域農業でどんな役割を担っているのかなど、様々な角度から検討します。

法律上の言葉を使うと、次のようなものになります。

農地等の利用の最適化の推進

  1. 担い手への農地等の利用の集積・集約化
  2. 遊休農地の発生防止・解消
  3. 新規参入の促進

自治体によって異なりますが、北九州市では委員会による合議制をとっています。委員会メンバーは農家の方が大半です。私は利得関係を持たない立場から中立委員として、審議に参加することが主な業務となります。そのなかで中小企業診断士としての専門的な視点も求められてきますが、現時点ではまだ詳細は不明です。このあたりは実際に審議に参加してから報告できればと思います。

北九州市農業委員会 総会

令和2年度北九州市農業委員会総会

2020年7月18日(土)にホテルクラウンパレス小倉で北九州市農業委員会総会が開催され、中立委員として参加してきました。

総会では、これから組織運営するにあたり、会長・副会長を決めたり、規則改訂を承認したりしました。

2020年度 農業委員会業務必携

農業委員会業務必携冊子

委員会活動を進めるにあたり、必要な情報をまとめた冊子です。「こんな仕事をやります」とか、法律関係の話が書いてありました。

農業委員会憲章

農業委員会憲章

私は組織の理念とか存在意義とか、目的とか大切にしています。他にも規則等ありますが、全て覚えることは時間も労力もかかります。理念や目的を実現するために規則等が制定されますので、そこを把握しておけば、大きく間違った行動を防ぐことができます。

農業委員章

農業委員章

農業委員章もお預かりしました。農家の皆さんの豊作を願う気持ちと、憲章の内容を形にしたデザインではないかと推測します。

これからのちょっとした目標

このように会議に参加して審議することが主な業務ですが、せっかくの機会なので視察に行ったり農作業を実体験したり、農家さんにインタビューしたりと、タイミングが合えば色々やってみたいです!

そのなかで農業関係のネットワークを構築し、ITやデザインを活用できる場面があれば、北九州市・下関市の農業分野に貢献していきたいと思います。